fitness.co.jp(フィットネス・シーオー・ジェイピー)は、フィットネスを学びたい方、楽しみたい方、お仕事にしたい方を応援します!

fitness.co.jpロゴ
お問合せ|fitness.co.jp
  • fitness.co.jpトップページへ
  • フィットネスに関することを知る・学ぶ
  • フィットネスを始める・楽しむ・エクササイズやイベント情報を見る
  • フィットネス業界で働く・インストラクターやトレーナーになる

TOPページ>楽しむ>国内外フィットネスイベントレポート新着情報>国内フィットネス関連講習会一覧>健康指導士会富山県支部研修会in富山

健康指導士会富山県支部研修会in富山

 
平成15年3月23日(日)13:45〜16:55
講師:有吉与志恵

3月23日富山県の「健康パーク」にて健康指導士会富山県支部の研修会が開かれました。約70名の方たちを前に、高齢者の運動指導についての講義(高齢者の心理、指導におけるコミュニケーションテクニック)、後半は関節ほぐしの実技が行われました。

高齢者を指導するにあたり、私たちがつい陥りやすい高齢者に対する誤解や、高齢者の生活や、運動の際の特徴などについて体験談を交えた話がなされました。
 
私たちでは想像つかない出来事が起きたりするんですね。コミュニケーションテクニックでは、相手に自分の気持ちを伝えるテクニックを具体的にグループワークで体験しました。これが簡単なようで意外に難しいんです。

↑↓グループワークの様子

←足裏刺激

→その場歩きしてみよう
後半は実際に、高齢者にでも簡単に出来る関節ほぐしの実技です。ていねいにゆっくり関節をほぐしていくと、いつの間にか身体の芯から温まってくるような体感があります。
みなさん「これだったら、どなたにでも行うことができる。」といった興味津々の表情でした。
関節をほぐしてゆるめていくと身体に不思議な変化が表れるので、その度に参加者たちは口々に驚きの声を上げていました。
5月は福井県支部での講演を予定しています。

 
 
ページTOPへ
  • フィットネスクラブ・スタジオ検索 | フィットネスウエアSHOP検索 |  フィットネス関連リンク | これまでの制作メディア・実績 
  • サイトマップ | プライバシーポリシー | fitness.co.jpとは  | 各種メディアの皆様
 
  • fitness.co.jpサイトTOPページへ戻るCopyright©2008 fitness.co.jp