fitness.co.jp(フィットネス・シーオー・ジェイピー)は、フィットネスを学びたい方、楽しみたい方、お仕事にしたい方を応援します!

fitness.co.jpロゴ
お問合せ|fitness.co.jp
  • fitness.co.jpトップページへ
  • フィットネスに関することを知る・学ぶ
  • フィットネスを始める・楽しむ・エクササイズやイベント情報を見る
  • フィットネス業界で働く・インストラクターやトレーナーになる

TOPページ>楽しむ> 国内外フィットネスイベントレポート新着情報>国内イベント一覧>JAFAフォーラムin東京 2005開催される

JAFAフォーラムin東京 2005開催される

2005年4月29日〜02日の4日間、江東区 有明スポーツセンターにて「フィットネスフォーラムin東京2005( 日本エアロビックフィットネス協会 主催)」が開催されました。毎年GWは「勉学WEEK」としているインストラクターも多いのでは?!今年も全国から多くのインストラクターが参加しました。

←金子智恵&三浦英紀
『Cardio Fusion〜BAILA!BAILA!〜』

大人気の東西ラテンダンススタイルエアロビクスのコラボレーションが今年も実現!とにかく、文句なしに「楽しい!」というのが、参加者の皆様の様子から伺えました。「開放」という言葉がぴったり来るような楽しみっぷりですので、ラテンFanは次回お見逃しなく!

↓山崎 照夫
『Verical Stap〜縦の有効活用〜』

STEP台を縦に置いて行うプログラムを、初級レベルから中上級レベルまで進めていくには・・・。山崎さんのやさしい指導により、あっというまにコリオグラフィーの出来上がり!縦をどうしたらいいものか・・・とお悩みの方にもオススメです!

↓左から金子さん、三浦さん、山崎さん。奇跡の(?!)3ショットです。皆さんご自分のワークショップを行ったにも関わらず、これから他の方のを受講されるという・・・。パワフルです!

↓山田 多佳子
『ヨーガ・アラカルト〜各ポーズには、こーんな効果が!〜』

スポーツクラブでもニーズが高まっているYOGA。「fitness的にはどう指導していったらよいのか」が良くわかる点で、おすすめなのがこのワークショップでした。YOGAについての基礎知識・呼吸なども丁寧に解説してくれますよ。

 

←有吉 与志恵
『背骨すっきり コアコンディショニング〜ナチュラルカーブを取り戻す事の重要性〜』

JCCA(日本コアコンシショニング協会)公認のコアコンディショニングプログラムです。今や多くのメディアでも取り上げられ、スポーツクラブへの導入も進んでいるストレッチポールを使い、背骨をコンディショニングしていきます。グループ、パーソナルどちらにも使えるこのツールはインストラクター必須アイテムとなることでしょう。

↓ぺトラ・コルバー
『Strength Through Stillness 〜静寂の中の力〜』

YOGAと従来のストレングスエクササイズをブレンドしたプログラムです。世界的に活躍しているぺトラのレッスンは、指示も言葉がけも明確&的確でさすがの一言です。音楽との一体感も大切にし、fitness向けのアドバイスも盛りだくさんでした。


ページTOPへ
  • フィットネスクラブ・スタジオ検索 | フィットネスウエアSHOP検索 |  フィットネス関連リンク | これまでの制作メディア・実績 
  • サイトマップ | プライバシーポリシー | fitness.co.jpとは  | 各種メディアの皆様
 
  • fitness.co.jpサイトTOPページへ戻るCopyright©2008 fitness.co.jp